買って楽しい福袋? 撃って楽しいデンブロAK!
もう少しで年が明けて2011年になりますね
こんばんちは、SDICの黒虎鈴です。
レポートの更新は滞りつつ作成していますのでしばしお待ちを。
(ずっと待たせてますが・・・w)
そういえば、福袋買ったんですよ
サバゲショップのフォースターのオンライン福袋
今回はメンバーのTAKASIと一緒に買ったんです
電動ガンとハンドガンの1万の福袋を。
到着は1月1日らしので今から+(0゚・∀・) + ワクテカ +ですw
あ・・・でも、さっき2chみたら中身は大半クラシックアーミーだって書いてあった・・・。
あと、十中八九入っているらしい「妙なスリング」、匂いのきつい「手袋」・・・。
頼むから新年早々へこむような自体にはならないでくれ、と本気で願ってますw
そういやぁ、前に買ったXM8に続いて
また海外製電動ガンを買ったよ。
APS AK74 PMC 電動ブローバック

赤い箱でキター。
きっと色々3倍ですね。

↑中身
左の箱にマガジンが入っています。
ちなみに白い袋がBB弾
まぁ、使いませんがw

↑説明書類
APSの説明書は前のXM8みたいに遊び心はなかったです。
ちなみに、一緒についている書類はバッテリーについての注意です。
要約すると電動ブローバックするので、バッテリーは奥まで入るのをつかってね☆って書いてありました。

箱から出してマガジン装着。
このAKを選んだ理由は、最初からカスタムされているので、
すぐに実戦投入できるのではないか?と思ったのがきっかけです。
ノーマルのAKをカスタムするお金がないのでw


↑セレクターとマガジン
ちょっといじりすぎて削れちゃったけど
なかなか頑丈です。
一指し指でセミ・フル・セーフティと切り替えが出来ます。
マガジンキャッチは右手の人差し指でワンタッチ
AKのマガジンキャッチが好きな人は慣れないかも。
マガジンにはFCGとロゴが・・・。
いったいこれは何なの??


フロントはレイル付き、さらに可変グリップ
ワンタッチで装着し折りたたみも簡単。
ストックはM4ストック。
ただ、頬付けが低いのでフロントにサイトを載せようとすると頬付けできません。
サイトをつけるなら小さいダットサイトなどがいいかも。
それか、横付けするレイルを付けるか・・・。

先っぽはクルクルになったフラッシュハイダー
撃ってたら緩んでクルクル回ります。
しっかり止めましょう!

左手で持ってみた。
全体的に金属で出来ているので重くていい感じ。

8.4VのAKスティックタイプバッテリーがここに入ります。
ブローバックはピストン連動式。
ブローバックする時の金属の音が中々いい感じw
ネジが緩みやすいのでこまめにチェック!!

値段の割には中々のものでした。
AKをカスタムして持ちたかったので自分にはぴったりな商品です。
水素バッテリーで動かしてみたところ快適に動きました。
連射も早くてGOOD!
ただ、ブローバックの動くところのパーツが外れやすいので
そこだけは注意してください!
(最悪それをとってブローバック機構を殺すのもありかも)
コストとパフォーマンスから言っても
お買い得だったと思える逸品です。
実射レポートは、例のごとく
使用したら書こうと思いますw
気長にお待ちください!
日記:黒虎鈴
こんばんちは、SDICの黒虎鈴です。
レポートの更新は滞りつつ作成していますのでしばしお待ちを。
(ずっと待たせてますが・・・w)
そういえば、福袋買ったんですよ
サバゲショップのフォースターのオンライン福袋
今回はメンバーのTAKASIと一緒に買ったんです
電動ガンとハンドガンの1万の福袋を。
到着は1月1日らしので今から+(0゚・∀・) + ワクテカ +ですw
あ・・・でも、さっき2chみたら中身は大半クラシックアーミーだって書いてあった・・・。
あと、十中八九入っているらしい「妙なスリング」、匂いのきつい「手袋」・・・。
頼むから新年早々へこむような自体にはならないでくれ、と本気で願ってますw
そういやぁ、前に買ったXM8に続いて
また海外製電動ガンを買ったよ。
APS AK74 PMC 電動ブローバック

赤い箱でキター。
きっと色々3倍ですね。

↑中身
左の箱にマガジンが入っています。
ちなみに白い袋がBB弾
まぁ、使いませんがw

↑説明書類
APSの説明書は前のXM8みたいに遊び心はなかったです。
ちなみに、一緒についている書類はバッテリーについての注意です。
要約すると電動ブローバックするので、バッテリーは奥まで入るのをつかってね☆って書いてありました。

箱から出してマガジン装着。
このAKを選んだ理由は、最初からカスタムされているので、
すぐに実戦投入できるのではないか?と思ったのがきっかけです。
ノーマルのAKをカスタムするお金がないのでw


↑セレクターとマガジン
ちょっといじりすぎて削れちゃったけど
なかなか頑丈です。
一指し指でセミ・フル・セーフティと切り替えが出来ます。
マガジンキャッチは右手の人差し指でワンタッチ
AKのマガジンキャッチが好きな人は慣れないかも。
マガジンにはFCGとロゴが・・・。
いったいこれは何なの??


フロントはレイル付き、さらに可変グリップ
ワンタッチで装着し折りたたみも簡単。
ストックはM4ストック。
ただ、頬付けが低いのでフロントにサイトを載せようとすると頬付けできません。
サイトをつけるなら小さいダットサイトなどがいいかも。
それか、横付けするレイルを付けるか・・・。

先っぽはクルクルになったフラッシュハイダー
撃ってたら緩んでクルクル回ります。
しっかり止めましょう!

左手で持ってみた。
全体的に金属で出来ているので重くていい感じ。

8.4VのAKスティックタイプバッテリーがここに入ります。
ブローバックはピストン連動式。
ブローバックする時の金属の音が中々いい感じw
ネジが緩みやすいのでこまめにチェック!!

値段の割には中々のものでした。
AKをカスタムして持ちたかったので自分にはぴったりな商品です。
水素バッテリーで動かしてみたところ快適に動きました。
連射も早くてGOOD!
ただ、ブローバックの動くところのパーツが外れやすいので
そこだけは注意してください!
(最悪それをとってブローバック機構を殺すのもありかも)
コストとパフォーマンスから言っても
お買い得だったと思える逸品です。
実射レポートは、例のごとく
使用したら書こうと思いますw
気長にお待ちください!
日記:黒虎鈴